全ての加工が終わり
洗浄も終わりましたので
さくさくと組みます

ブリーザーのパイプもバーナーでケース暖めて取り付けます

今回のピストンはノーマルカム&ノーマルキャブ&ノーマルマフラーなので
10.8:1の低めにしました

シリンダーはメッキ仕様です
キャブの中身を確認の為バラシましたら

フロートパッキン伸びきって元に戻りませんので交換です
EXのスタッドボルトも奥に入りすぎ
ナットが噛みませんので

右のボルト式に変更しました
エンジン載せて、オイル入れて、オイル上げて、各部確認して
エンジン始動、一発始動?
5分位のアイドリングで煙発生
レギュレターがパンクしました?

(上、パンクしたヤツ)
予備のレギュレターに交換後
クラッチレバー握ると
ニュートラルランプが消えます???
此れはおかしい???
順番に怪しい部品を交換して確認すると
こやつを交換した後

何も無かったように正常に戻りました
初めてのトラブルでした
朝一でシェクダウンして
全て正常に機能してます
それにしても交換しないといけない部品が増えて来ました
此れからオーバーホールやらなければいけない皆さん
少しずつで良いですから
消耗純正部品集めといて下さい
まとめて買うと意外と掛かりますよ
因みに今回交換しました純正部品
合計で¥58,000ほどでした
久々に疲れたオーバーホールでしたが
綺麗になったし快調なので
めでたし、めでたしでした